Search

MBCニュース | 鹿児島県スポーツ・コンベンションセンター推進陳情採択 議会が「ゴーサイン」 - MBC 南日本放送

鹿児島県スポーツ・コンベンションセンター推進陳情採択 議会が「ゴーサイン」[12/13 19:46]

鹿児島港本港区のドルフィンポート跡地に県が整備を予定している新しい総合体育館=スポーツ・コンベンションセンターを巡り、整備の推進を求める陳情が、13日、県議会の常任委員会で採択されました。構想の推進に県議会があらためて同意したかたちとなります。

(県スポーツ施設対策室 西博夫室長)「スポーツ・コンベンションセンターをドルフィンポート跡地にできる限り早急に建設することを求めるもの」

県は、鹿児島港本港区の県有地であるドルフィンポート跡地に、新たな総合体育館=スポーツ・コンベンションセンターを整備する基本構想を今年3月にまとめています。

計画について、鹿児島市の商店街連盟や屋内スポーツ競技団体などから施設整備の推進を求める陳情9件が出され、13日の県議会総合政策建設委員会ですべて賛成多数で採択されました。

「賛成多数のため、陳情第3025号第2項、第4項は採択すべきものと決定した」

ドルフィンポート跡地を巡っては、鹿児島市がサッカースタジアムの候補地の一つにあげていますが、県議からは県と鹿児島市との連携不足を指摘する声が上がりました。

(福司山宣介県議)「言葉だけは緊密な連携と言うが。何を緊密に連携を図っているのか」

(県総合政策部 前田洋一部長)「(サッカースタジアムへの)下鶴市長の熱い思いが先行するかたちで報道された。検討委員会でも議論しながら課題を整理される中で、鹿児島市は最終報告に結び付けていくものと考えている」

一方、県は鹿児島港本港区の利活用策を考える検討委員会について、今月23日に初めての会合を開くことを12日に発表し、委員は鹿児島市の幹部や経済団体の代表、まちづくりの専門家ら15人が務めます。

また、13日の県議会では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けて、「再生可能エネルギー導入ビジョン」の素案が示されました。
2030年度末に風力発電を2021年度の2.6倍、太陽光発電を1.3倍などとする数値目標が盛り込まれています。

Adblock test (Why?)



from "スポーツ" - Google ニュース https://ift.tt/G8SBnKr
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "MBCニュース | 鹿児島県スポーツ・コンベンションセンター推進陳情採択 議会が「ゴーサイン」 - MBC 南日本放送"

Post a Comment

Powered by Blogger.